アーティストしおりさんが描く、大人気の子育て漫画ブログ「カムホーム」。4コマ漫画の絵も可愛らしくほっこり、そこで描かれているエピソードに毎回ほのぼのします。しおりさんのお子さんであるカムくんは、言葉がでないことや、耳が聴こえづらいこと、きっと子育ての中では大変なことも想像を絶するほど沢山あるんでしょう…。それでもカムくんとしおりさんの日常は、静かで柔らかくて、どこまでも優しい世界なのです。
※2019年2月25日現在の情報です。
発達がゆっくりな子どもたちを、まずは「認められる」「褒められる」「大事にされる」の3本柱で育てていこう、と教えてくれる岡山にあるレインボー教室さん開催の「発達障害コミュニケーション指導者認定講座」。「初級」の講座が全国で開催されています。
昨年受講し、そのときに教わったことが、今もずっと自分の心の支えとしてあります。例えば「ほめほめ大作戦」と称して、小さなステップでどんどん褒めて育てていこうという部分にもとても共感しましたし、ゆっくりさんたちが、たとえばどんな困難を抱えていて、それがより私たちに伝わるようなワークもあったり…。
レインボー教室の代表であり講座の講師をされた津守先生が、そのときに仰っていたコト。「この講座で発達障がいについて学んでもらうことも大事ですが、近くのエリアに同じ方向を向いて一緒に頑張っていける仲間と出会ってほしい✨」。
※2019年5月20日現在の情報です。
福岡県にあるエフコープ生活協同組合さんの子育て応援サイト「CHEER!days」。
このたび、『ゆっくりさんのヘアサロンサーチ』について、
インタビューしていただくという、ありがたい機会を頂きました。
※2020年12月16日現在の情報です。
一般財団法人グリーンコープ生協ふくおか様の、福祉活動組合員基金の助成をいただくことができ、
このイベントが実現しました。グリーンコープ生協ふくおか様、ありがとうございます!!!
対象は、発達がゆっくりで感覚過敏や多動によりヘアカットが苦手なお子さんたち先着8名様。
※2021年6月16日現在の情報です。
一般財団法人グリーンコープ生協ふくおか様の、福祉活動組合員基金の助成をいただくことができ、
このイベントが実現しました。最初は2か所のみの予定でしたが、追加で福岡県春日市でも開催することとなりました。グリーンコープ生協ふくおか様、ありがとうございます!!!
参加者の方からのアンケートが到着しております。